新しい明日のために

環境を守り、次世代の子どもたちへ

持続可能な発展を
未来と社会を創造する

環境リスク低減に努めるだけではなく
社会の持続可能な発展のため
継続的な環境負荷低減活動に取り組みます

SDGsの取り組み

目標:13 気候変動に具体的な対策を

水処理施設の点検や清掃をする際の移動や、産業廃棄物・一般廃棄物の収集運搬をする際に消費する車両の燃料を削減することで、燃料代の抑制だけでなく、排出される温室効果ガスの削減を目指します。

解決に向けての取り組み内容

エコドライブの周知による温室効果ガス排出抑制の実現

急発進をやめ、車間距離にゆとりをもつことで加速・減速の少ない運転をするとともに、積み込み時・荷下ろし時のアイドリングストップ徹底を社員に周知徹底することで、令和7年7月までの燃料使用料3%削減を実現します。

TOP